クロスカブからハンターカブに乗り換えて3ヶ月。
ようやく1000kmに達したので初回点検に行ってきました。
初回点検
初回点検は登録から「1カ月経過」または「1000km走行」経過のいずれかの場合に行うと書いてあります。
あれっ、1ヶ月を超えてるぞ…。
でもそこは地元のバイク屋さん。
ご厚意で無料で点検していただけました。
点検項目
初回点検の項目は以下の通り。
「ブレーキ装置」
ブレーキの効きからペダル・レバー・ケーブルなどの損傷や緩みなどの取り付け状態を確認します。
「走行装置」
ホイールのリム・ディスク・スポークの緩みや損傷確認します。
「動力伝達装置」
クラッチの作動状況やチェーンなどの駆動部分の緩みなどを確認します。
案の定、チェーンは緩んでいたので調整してもらいます。
ハンターカブのチェーンはクリップ式でノンシール。
ノンシールチェーンは、シールがないのでグリスが封入されておらず、伸びも早いので寿命も短いのが難点。
高性能なシールチェーンに交換することを勧められました。
「エンジン」
アイドリングから低速・加速の状態の確認。
エンジンオイル・燃料・冷却水それぞれの漏れの有無を点検します。
有償ですが1000km走行した車両はオイル交換を行うように規定されています。
オイル交換
1000kmを超えているのでオイルを交換。
黒褐色のオイルが流れ出てきました。
エンジン、ミッション内で擦り減った鉄粉が混ざっています。
そこで発生した鉄粉を取り除くとエンジンの負荷が減り、シフトチェンジがスムースになります。
まとめ
前にも書きましたが、初回点検は、「バイクの寿命に大きく影響する」言われています。
慣らし運転をして、馴染んできたら各部の緩みや、オイルを交換することでバイクをリフレッシュさせる。
ここで初めてバイクがその性能を発揮できるのだと思います。
実際、点検後の初乗りで、間違いなくエンジンの高回転でのフケがよくなったこと、ギアの入りが驚くほどに向上したことを体感し、びっくりしています。
コメント