10分1000円カットと理容院、美容院のメリット、デメリットを比べてみました。

1000円カットについて そのメリット、デメリット

1000円カットのメリットですが、
何より早い、安いですよね。
空いた時間に立ちよることができ、時間の節約になりますし、安い分、利用頻度を上げることもできます。

次にデメリットですが、
あくまでカットのみ。シャンプー、ブロー、シェービングなどはありません。ワックスなどのスタイリングもなし。エアブローという掃除機みたいな機械で髪の毛を吸い取ります。

理容室、美容室について そのメリット、デメリット

理容院、美容院のメリットですが
時間をかけて丁寧に仕上げてくれる。
シャンプー、ブロー、シェービング、パーマ、カラーリング等様々なサービスが受けられること。

デメリットは、時間がかかる。お金がかかると行ったところでしょうか。

時間あたりの料金は

理容院、美容院と10分1000円カットの時間あたりの料金を比べてみます。

ある理容室、美容室でカット料金が50分で5000円と仮定し、比較すると、

業態価格10分あたりの価格
10分1000円カット1000円1000円/10分
理容院、美容院5000円1000円/10分

ともに10分あたり1000円で、単位時間にかかる料金は同じなんですね。

どちらを選ぶ?

10分1000円カットだとカットのみになりますが、理容室、美容室ではブローやスタイリング、シェービングなどの様々なサービスが受けられます。


それらを含めたトータルのサービスと、どれだけ時間とコストをかけられるかで、10分1000円カットを選ぶのか、理容院、美容院を選ぶのかが決まってきそうです。


加えて、理容師さん、美容師さんの人柄や、繋がりも重要な要素となってきます。


かつてはコミュニティー内で、人とのつながりが大切にされた時代から、効率性をより重視する社会形態に変遷してきました。
理容業界においても、時間とお金を節約する効率重視の業態として10分1000円カットが誕生しました。


2020年のある調査では7割の人が1000円カットを利用したことがあり、約3割の人が頻繁に利用しているとのことでした。
さて、この割合が今後どのように推移していくのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました